News
吉祥文様について
吉祥文様とは、縁起がいいとされる伝統的な和の図柄で、花嫁衣裳や留袖、訪問着などに使われます。
そのいくつかをご紹介いたします。
束ね熨斗
熨斗紙の右肩に添えられる熨斗は、干しアワビを奉書に包んだもので、それをデザイン化したものが束ね熨斗です。
熨斗の中に様々な吉祥文様が埋めて使われています。
鶴文様
鶴は千年 カメは万年と言われるほどおめでたい文様。光琳の鶴、千羽鶴など様々な鶴の姿が文様として使われています。
梅文様
梅は寒さに耐えて春一斉に開花することから慶事に相応しい花とされ梅文様は松竹梅をはじめ、寒梅や槍のように枝が立っている槍梅など、様々な形で使われています。
雲文様
雲のたなびく様子を染めや織りで表した文様で、様々な形があります。鶴を配することが多く雲に鶴を添えた雲鶴文様など
慶事の着物の文様によく使われます。
亀甲文様
正六角形幾何学文様 亀の甲羅に似ていることから名づけられた、鶴亀は慶事柄の代表として使われる有職文様の
ひとつです。
その他 貝桶などもあります。
大切な花嫁衣裳~「文様」を参考にしながら選ばれるのも楽しいですね😊