News
神前結婚式の始まり~
本日は少し「神前結婚式」の始まりについてお伝えしたいと思います。
神前結婚式が、一般に広く普及したのは、1900年(明治33年)当時の皇太子殿下(後の大正天皇)と九条節子姫(後の貞明皇后)が宮中の歴史において初めて皇居内の賢所(かしこどころ/神前)で結婚の儀式を行い、そのご成婚を記念して東京大神宮が神前結婚式を始めたため、神前結婚式の関心が高まり全国に広まったようです。
祝詞奏上(のりとそうじょう)、三三九度(さんさんくど)、玉串奉奠(たまぐしほうてん)、親族盃の儀(しんぞくはいのぎ)等が主に行われます
雅楽の調べを聴きながら~巫女の舞 心清らかに・・・厳粛に・・・
120余年の歴史を感じて~ご神前で「永遠の愛」を誓われるのも良いですね!👰
扇屋ウエディングサロンでは、新作「白無垢」試着会を週末開催しております
是非この機会にお越し下さいませ! ご予約楽しみにお待ちしております。
ドレスも続々新作入荷していますので~合わせて楽しんでいただけたら嬉しいです😀